top of page
検索

GRITファームが教えてくれること

執筆者の写真: 空-Sora-空-Sora-


土を触る。


僕が群馬の田舎にいた頃は日常だったことですが、都会に住んいると非日常の体験です。コンクリートで埋め尽くされた地面では、靴に泥がつくことすらありません。汚れた靴を見るとどこから来たの?と思ってしまうほどに。。


GRIT NATION ZEROの畑「GRITファーム」は東京都唯一の村(島を除く)檜原村にあります。今回は都内から子どもと親子4名が訪れました🚗

イベントのミッションは畑の雑草とり🌱GRITファームには11月に蒔いた“のらぼう菜”の種が育っていました。それと同時に雑草もたくさん生えていました😅のらぼう菜によく似た雑草もあり、子どもたちは「これ抜いても大丈夫?」と慎重になりながら雑草を抜いていきます。

しばらくすると子どもたちは飽きてしまい、畑に転がっていたジャガイモを見つけたり、畑にいる生き物を探したりと畑の周りをフラつき始めました😂そんな中、子どもより夢中になる親御さんの姿が…

特にお父さんは草取りにハマっていて「これは無心になれますね」「ちょっとでも残ってると気になって仕方ないです…全部きれいにしたい!」と最後まで畑に張り付いていました🤣

畑での草抜きが終わると「また来たいです!」とお母さん。「子どもがというより親が来たいかもしれないです」とお父さん。お二人から嬉しいお言葉を頂きました☺️自然に触れる体験が、子どもだけでなく、大人にも求められているものなのだと改めて感じました。

「東京の自然を家族の遊び場にする」がテーマのイベントですが、少しずつ形になってきていることを実感できた日でした🌳


雑草とり後は、古民家カフェ晴の舎さんでランチをしました🍱

地元の季節の野菜がたっぷり使われた創作料理はどれも絶品です✨野菜が多めのランチなので、野菜が好きじゃないTくんは初参加時は残していました。しかし、5回目の参加ともなるとTくんはペロリと全ての料理を完食していました👏今では晴の舎さんのランチを楽しみにしているそうです♪

野菜をゼロから育てる経験(畑を耕す→種を植える→雑草を抜く)を通して、徐々に野菜に興味を持ってくれたのかなと思います☺️(↓過去のブログはこちら

今回も摘み立ての“のらぼう菜”をその場で食べるというチャレンジをしていました😳

野菜嫌い時代のTくんを知る僕はとても驚きましたし、Tくんの野菜に対するハードルが下がっているのを感じ、小さな成長が嬉しかったです😊

今回が初参加のSくんは、雑草を食べることはできませんでしたが、これから少しずつでも野菜や自然に興味を持ってくれたら嬉しいなと思います。GRITファームはこれからも皆さんが訪れる時をじっと楽しみに待っています🌱


#GOWILD

#より強く生きる

#GRITファーム


<森の舎3月「のらぼう菜の収穫体験」>


 
 
Post: Blog2 Post

©2019 by GRITNATION. Proudly created with Wix.com

bottom of page