
渋谷MIYASHITA PARKにあるGRIT NATIONのキッズ部門であるGRIT NATION Kids。
野生のようにあらゆる状況でも巧みに動けるように、「創造性」、「動きの多様性」、「適応」の要素をプログラムに取り込んでいます。
そして、自信を持ってスポーツを楽しめる土台を築いていきます。
子どもが主役
GRIT NATION KIDSでは、子どもたちが主体的に取り組む中で体力や運動能力を自然と身につけられるチャレンジングな環境を提供します。
大人に言われたからではなく、”やりたい!からやる!”ことで自らが選択、挑戦、工夫することを大切にします。ワクワクは一生懸命につながります。自分でできた!はもっとやりたい!につながります。それらを引き出すことが私たちGRIT NATIONの役目です。
新しい自分を見つける
また、習い事やスポーツ教室に子どもを預け、一つの競技に絞り、小さいうちから特別な能力を獲得しようとするよりも、まずはたくさんの動きをし、子どもの育ちのために本当に必要なものは何かを見定め、その認識を高めていくことが必要なのではないでしょうか。誰もが競技としてのスポーツに参加する必要はないのです。『速く泳ぐことはできないけど水遊びはすごく気持ちいい』ということでいいのです。子どもたちの身体能力の成長にはもちろん個人差がありますし、今できなくても月齢を重ねればできるようになることもたくさんありますから、焦ることはありません。
身体を使った遊びは体力や運動能力を伸ばすだけでなく、工夫する、仲間との関わり方を経験するといった意味もあります。運動好きになることが、本来の学力や体力の向上につながり、大人になってその力を発揮することになるのではないでしょうか。
GRITNATION KIDSでは、「輝ける場所」を見つけるお手伝いをします。
好奇心を尊重し、見守る
子どもは好奇心で動いていますから、怪我をすることは考えていません。「危ないからやめなさい!怪我したらどうするの?」は、子どもを見守る立場になると誰でも言ったことはあるのではないでしょうか?しかし、危険だからと抑制ばかりを増やしてしまうと、子どもたちが持っている本来の能力を奪ってしまいます。本当に怪我をしてしまうかもしれません。しかし、怪我をすることが100%悪いことではありません。怪我をしたからこそ、失敗をしたからこそ、「次はもう少しこうしよう」や、「ここまでやると危ないんだ」と学んでいけるのです。まさに「はじめてのおつかい」のように、見守る側はハラハラドキドキしながらでも、子どもたちに新しい扉を開かせてあげる。これが、真の「見守る」ということなのではないでしょうか。
全力で遊ぶ
「全力で遊ぶ」ことで脳も体もフルに活動します。私達(コーチ)は子どもたち以上に本気で遊びます。本気で子どもに向き合ってこそ、子どもの能力は掘り起こ発揮され、輝きます。子どもはそのまっすぐな目で大人の本気をすぐに見抜きます。そして、真摯に向き合う態度には真摯に応えてくれます。コーチは子どもたちの内なる力を引き出すことを常に考えながら、全力で遊ぶことの楽しさを全身で見せていきます
コーチ紹介
競技経験豊富なコーチ陣が、楽しい仕掛けをふんだんに盛り込み、自然と思い切り体を動かせるようなコーチングをしながら、ファンダメンタルを築きます。
RYO
《主な競技歴》
2006 全日本中学校陸上競技大会入賞
ジュニアオリンピック出場
2007 第39回明治神宮野球大会優勝
第81回選抜甲子園出場
2014 カリフォルニアウィンターリーグ プロ契約獲得
米国プロ野球独立リーグ プロデビュー
2017〜GRIT NATION Performance Coach
KAJI
《資格》理学療法士
JATI-ATI
日本陸上競技連盟公認コーチ
《指導歴》
スポルティング品川ジュニアユース/府立宮津高校陸上部長距離ブロック/日本大学第二高校サッカー部/土浦日本大学高校サッカー部/大阪薫英女学院中学校バスケットボール部など
RURI
《資格》
スポーツリーダー
NESTAキッズハイパフォーマンス スペシャリスト
SGXコーチ
《主な競技歴》
2011年 チアリーディング世界大会出場 (カナダのクラブチーム)
2012年 チアリーディング ナショナル大会優勝 (カナダのクラブチーム)
2013年 全日本体操競技団体選手権大会 優勝

RYO
才能とかセンスとか、
大人になればなるほど、
そういう言葉で片付けられてしまうことってたくさんあります。
でもきっと、
はじめからできる人なんていなくて、
ほとんどの能力は、
やり方次第で後天的に手に入れることができるもの。
夢中に遊んでいる中で、
自分の眠っている才能を
フルに開花させて、
大人になってからもずっと、
自分の人生を思い切り楽しんでほしい。
あなたは素晴らしくて、
可能性は無限大。
望めば何にだってなれるし、
どこまでも行くことができる。
やり続ければ夢も叶う。
セッションを通して、
一緒に遊ぶ中で、
そんなことが伝えられたらと思ってます。

KAJI
伸びる子供は挑戦し続けるマインドがあると運動スポーツ現場で感じてきました。いろんなことに興味を持つ子供は、今までに体感したことがない刺激を感じる面白さ、できないことができるようになる達成感、が更なる挑戦の動機になっているように見受けられます。キャンプでは、運動スポーツを通して達成感や面白さを伝えていきます。

RURI
子どもたちは、色んな可能性を秘めています。だからこそ、遊びを通してたくさんの経験、動きをさせてあげることが大切。好奇心から挑戦し、考え、創作し、応用発展させていく。この先、自分で決断できるように。仲間と協力したら倍の力になることに気付けるように。GRIT KIDSは、そんなお手伝いをしたいと考えております。
器械体操のコーチを曰本とカナダで経験。幼児から大人まで指導。選手育成にも携わり、カナダの州大会で優勝者を輩出する。運動を通して心身共に明るく元気になって欲しいと、曰本とカナダ式を取り入れた体操を教える。スパルタン キッズレースのディレクターとしても活動中。
お問い合わせ
東京都渋谷区神宮前6-20-10
TEL:03-3400-9884