KAJI2022年10月16日1 分見る、聞く、受けるで身につけるこんにちは!コーチの加地です☀️ 10-11月のレッスンテーマは「アクロバット」🤸♂️ 前転、後転、側転、バク転のマット運動や雲梯、平均台にチャレンジしますよ。 アクロバットの中でもマット運動は基本的な歩く、走る、跳ぶ、投げる、蹴るといった動きと異なり、...
KAJI2022年4月19日2 分感動を届ける虫眼鏡先日、TV番組で江戸切子(ガラス細工)のA級とC級の違いを問うクイズが出題されていました。一見違いはないように見えますが玄人には大きな差が確認できるようです。そこで、マイクロスコープで確認してみると僅かな模様のズレがあり、それが価値の差を大きくしているとのことでした。マイク...
KAJI2022年4月16日2 分4-5月のテーマはラン&ジャンプ!先日の4-6歳クラスで、立ち幅跳びにチャレンジしました。 C君(3歳11ヶ月)は、その日で跳べなかった距離を跳び越えることができるようになりました。 私たちコーチは跳び方を教えていなかったんですが、さまざまな跳び方を試しているうちに、翼が生えたように腕を背後から前方に振り出...
KAJI2022年4月3日3 分えいやー、とりゃー!4-5月のテーマは、「ラン&ジャンプ」!走りと判断の速さ、そして、高く・遠くに跳躍できるジャンプの動きを育てます。 走り方、跳び方を身につけ、その動きを磨き上げる前にやっておいた方が良いと思うことがあります。それは「えいやー、とりゃー」です(笑)。重たいモノを限界に近い力を...
KAJI2022年2月7日1 分渋谷区の幼児たちに躍動を!先日、渋谷区立千駄ヶ谷幼稚園でDoubleDutch体験会を行いました。 打ち合わせ段階から子どもたちは興味もつかなと疑心暗鬼なまま当日を迎えましたが、とりこし苦労のようでした! 最終的には、先生も自ら参戦!子どもたちのエネルギーに触れられて素敵な時間だったなぁ。広報活動も...
KAJI2022年1月5日1 分栂池高原スキー場に到着昨日、栂池高原スキー場に到着。 バス内では、子どもたちは大はしゃぎ。 地元の方曰く、例年以上の吹雪とのこと。 額に刺さる雪が子どもたちを出迎えました。 午後のレッスンでは猛吹雪の中、 スキー板の装着、カニ歩きに挑戦。 吹雪の中、雪上でうまく移動することができないため、悔しさ...
KAJI2022年1月4日1 分長野駅に到着!長野駅に到着! 子どもたちは、気持ちの高揚を抑えきれません。 1時間前まで、渋谷になかった雪が目に前にあるんですから。。。 都会ではなかなか味わえない刺激ですよね。
KAJI2022年1月4日1 分栂池高原スキー場へあけましておめでとうございます。 本日から3日間、 白馬岳の麓にある栂池(つがいけ)高原にて キッズスキー合宿を行います。 天気がよく、車窓から初富士山を見ることができました。 随時子どもたちの様子を配信しています♪ https://instagram.com/gritna...
KAJI2020年10月31日4 分進化を導く山道山道は進化を導く道 GRIT NATION Kids(以下、GRIT KIDS)では、山道を子どもの体力・運動能力を伸ばす道、つまり進化を導く道であると考えています。 理由は3つあります。一つ目は、移動系のさまざまな動作を発揮・洗練できること。二つ目は、動作を巧みにすること...