top of page
検索


恐ろしい成長期
やっぱり子供の成長は素晴らしいですね!!🤩 なんて言葉も溢れてしまう程の成長を間近で見ることが出来ました😏 そんな、成長を感じたのは1週間前のハイキングにも参加していた、K君のことです👍 はじめにK君の1ヶ月前を振り返ってみましょう!🤲 ...

哉斗-Kanato-
2024年12月10日読了時間: 2分


見違えるほどの違い
今回のハイキングに参加した子供達の中に、前回の陣馬山ハイキングに一緒に参加した、Sちゃんも参加していました。 そんなSちゃんは前回のハイキングでは、たくさんの涙を流していたので、密かに今回はどうだろう?と思いながら見守っていました!😎 ...

哉斗-Kanato-
2024年12月3日読了時間: 2分


仲間のために
今回のボール合宿で、最年長だった小1のRくん 今までZeroのイベントにたくさん参加してくれているRくん✨今回のボール合宿も他の子どもたちのお手本になってくれていました。 自分の荷物にプラスして、コーチたちの荷物も持ってくれたり、合宿スタートから周りをよく見てくれていました...

楓-Kaede-
2024年11月27日読了時間: 1分


チャレンジしたい気持ちと恐怖心の葛藤
好奇心旺盛で、色々なことにトライできるNくん。 宿舎についてからの自由時間でも、積極的に遊具で遊んでいました! ジャングルジムの1番上に登るのに、最初は怖いなあといいつつも、コーチや仲間のお兄さんたちの登り方を真似して1番上まで登ることができました✨...

楓-Kaede-
2024年11月27日読了時間: 2分


全力少年
「嫌だ!!絶対に捕まりたくない!ハンターが怖い。。。」 校庭にいるハンターを前に、中々飛び出す勇気が出ない子がいました😂 そんな時、Yくんが駆け寄っていき 「捕まってもいいんだよ。これはゲームなんだから。もし捕まったら助けに行くから!」...

空-Sora-
2024年11月26日読了時間: 2分


「強さ」の理由
今回最年少チャレンジャーのHくんは、合宿イベント初参加でした🌱お泊まり初参加の子は、親と離れる寂しさから涙を流す子もいるのですが、当日の朝、お父さんお母さんに見送られる時も特に泣くことはありませんでした。その時点で「お、Hくんは逞しくなったな」と一人感心していましたが、彼...

空-Sora-
2024年11月25日読了時間: 3分


心の成長を感じた日
「どうして富士山にチャレンジしようと思ったの?」 Kくんに行きの電車の中で質問してみました。そしたら… 「ご来光を見てみたいから🌅」 と意外な返事が返ってきました😳 Kくんとはイベントで何度も会っていますが、参加理由は親御さんに勧められたからだったり、過去に参加したこと...

空-Sora-
2024年11月6日読了時間: 3分


夢中になれること🥾
12kmのハイキングを終えて、子どもたちは「がんばったこと・楽しかったこと」を各々が発表しました。多くの子が楽しかったことに「温泉♨️」と答える中、Kくんは「下り坂を走ったこと❗️」と言っていました。その様子を一番近くで見ていた僕には納得の答えでした。下り坂を駆け降りる彼は...

空-Sora-
2024年11月6日読了時間: 3分


ハイキング初級編 コラボ集
前回のブログでは「チャレンジ」について書いたので、今回は「コラボ」についてご紹介します✍️ 「コラボ」とは、1人で乗り越えにくい課題に対して、大人に頼るのではなく仲間と協力して解決すること。これもZEROが大切にしているテーマのひとつです。...

楓太-Futa-
2024年10月29日読了時間: 2分


ハイキング初級編 チャレンジ集
10月27日に開催されたハイキング初級編では、ZEROのイベント参加者の中でも比較的若年の子供たちが多く参加してくれました。 親元を離れ、不安もある中で、子供たちは「チャレンジ&コラボ」を意識してハイキングに取り組みました⛰️...

楓太-Futa-
2024年10月29日読了時間: 2分


ハイキング中級編 後編
ハイキングを開始してから数十分後、T君が「疲れたので少し休憩したい」と言いました。それを聞いた他の2人は紙と時計を確認し、「このままだと間に合わないから、もう少し歩いたら休もう」と提案しました。 コーチは休憩のタイミングや時間も子供たちに任せていたため、自分たちで判断する必...

楓太-Futa-
2024年10月22日読了時間: 2分


ハイキング中級編 前編
10月20日に行われた「ハイキング中級編」は、来年予定している富士登山に向けたトレーニングの一環として実施されました。今回の参加メンバーは3名で、1名は富士登山の経験者、2名は来年が初挑戦となります。 今回のハイキングでは、子供たちに地図やコンパス、場所と時間が記された紙を...

楓太-Futa-
2024年10月22日読了時間: 2分


勇気ある決心
「わぁ…」 滝を見た瞬間、心の声が漏れていたのはAくん☺️ 長い沢登りの末に辿り着いて見た滝が、険しい表情のAくんの顔を一気にパァと明るくしました😳 キラキラと輝く目が、迫力満点の滝を見れた喜びや感動を伝えてくれました✨ そんな滝を前に子どもたちは大はしゃぎ!!...

空-Sora-
2024年9月18日読了時間: 2分


クールで優しいお兄ちゃん
今回のリバートレッキング参加者は過去最多の10名! 年齢は4歳~8歳と幅広く、歩幅はバラバラ…。気を抜くとすぐに先頭と離れていってしまいます😭 そんな集団の最後尾を担ってくれたのは最年長のKくん。 普段は寡黙で大人しいKくんですが、この日は...

空-Sora-
2024年9月18日読了時間: 1分


藍のたたき染めバッグ作り👜
【藍のたたき染めバッグ作り】 「ドンッ ドンッ ドンッドンッドン‼️」 そんなに強く叩かなくていいんだよ…と心配そうな目で見るアキノさん。 今回は、染め工房シゲタさんの元で藍のたたき染めオリジナルバッグを作りをしました!...

空-Sora-
2024年8月27日読了時間: 1分


GRITファーム夏野菜作り🍅
「あ!もう一個バッタ見つけた!」🦗 草抜きよりもバッタが気になるTくん。 今回のGRITファームは7月に行ったジャガイモ掘りから1ヶ月半が経過しており、雑草がボーボーに生えていました😱 夏野菜を植えるためには次の3つの作業が必要です。...

空-Sora-
2024年8月27日読了時間: 2分


一人で乗り換えチャレンジ🔥
「こっち!こっちが山手線!」🚃 自信満々のTくん。今回のイベントでは、JR渋谷駅からJR武蔵五日市駅まで乗り換えをTくんに委ねてみました。 日頃から電車を使っての移動が多い彼にとって山手線は馴染みがあるようでした。 難なく山手線のホームに到着!...

空-Sora-
2024年8月27日読了時間: 2分


大自然に解き放たれた都会っ子
今回の舞台は、あきる野市の野生生物保護区の「横沢入」🌳 横沢入は東京都の指定する里山保全地域です。 ここは五日市丘陵とそれに囲まれた盆地とからなる地域で、ジブリに出てきそうな昔ながらの里山風景が広がっています♪ 当日は綺麗な青空の広がる真夏日となりました。横沢入に向かう道...

空-Sora-
2024年8月21日読了時間: 2分


前回へのリベンジ
先日の「あきる野 生き物探し隊!」には総勢7名の子供たちが参加してくれましたが、その中には前回も参加してくれた子達もいました。 前回参加者のW君は冬の生き物探しで雪と寒さに耐えられずに途中離脱してしまっていました。 そんなW君が横沢入に向かう道中で私に「今日は帰るまで泣かな...

楓太-Futa-
2024年8月19日読了時間: 1分


飽くなき好奇心
今回のイベント「あきる野 生き物探し隊!」では子供たち皆が生き物に興味津々でしたが、その中でも一際好奇心に溢れた子がいました。 今回、生き物探しの舞台は武蔵五日市駅から少し歩いたところにある横沢入でしたが、その道中にも多くの生き物や生物がいました。...

楓太-Futa-
2024年8月19日読了時間: 1分
bottom of page