top of page
検索
執筆者の写真哉斗-Kanato-

見違えるほどの違い




今回のハイキングに参加した子供達の中に、前回の陣馬山ハイキングに一緒に参加した、Sちゃんも参加していました。



 

そんなSちゃんは前回のハイキングでは、たくさんの涙を流していたので、密かに今回はどうだろう?と思いながら見守っていました!😎



 

結論、下りで転んでしまい涙を流しましたが、その時間たった30秒だけ…。

涙を流したのはその1回だけでした。😳



 

このように、見違える程の違いを明らかに感じました。



 

また、違いは涙を流したかどうかだけでなく、様々な場面で見せてくれました!👏



 

まずは、一緒にハイキングをしているお友達への接し方です!







Sちゃんは元からとっても優しい子ですが、特に今回のハイキングでは自分も険しい道を歩きながら非常に厳しい環境の中にいるはずですが、転んでしまった子に対してすぐに「大丈夫?」と初めから最後まで声をかけ続けていました!



 

もちろん余裕があるわけではないと思いますが、自分と向き合いながらも他者へ目を向けられるのは、とっても優しく強い証拠だと思います。






次に、Sちゃんにインタビューをハイキングのあらゆる場面でしたところ、

「前回に比べてどう?」と聞くと、ハイキングの初めの方は「楽しい!」という反応でしたが、徐々に「疲れているけど、大丈夫!」から「疲れているよ😮‍💨」と正直な感想を答えてくれました。

 






前回のハイキングであれば、すぐに助けを求めていたと思います。

ですが、今回のハイキングでは一切の弱音は無く、一歩ずつ前に足を進めていました。

 



どのような心境の変化があったかはわかりません。

知っている子がいたからかもしれません、たくさんイメージトレーニングをしたのかもしれません。🤔




ただ、Sちゃんにとって今回のハイキングは、さらに自信となり次への大きなステップになったことは間違いないでしょう。👍

 




次回のハイキング初級編は檜原村縦走♪

開催日:2月24日(月・祝)



最後にまた一緒にハイキングをする約束をしたので、次回はどんな違いを見せてくれるのか楽しみにしています!✌️

閲覧数:104回

最新記事

すべて表示
Post: Blog2 Post
bottom of page